2013年08月21日

仮設住宅で色鮮やかな花が咲き誇っています

 南三陸町歌津の平成の森仮設住宅で、住民たちが植えた色鮮やかな花が咲き乱れ、仮設に暮らす人々や訪れた人たちの目を楽しませています。
 同仮設住宅では、入居直後から草花の愛好家らがスイセンやチューリップ、ヒマワリ、菊など四季折々の草花を植栽してきました。
 今年の6月には、仮設住宅の入り口やメインの道路沿いに、ペチュニアやマリゴールド、サルビアなど500株を植えました。住民等は、水を遣ったり、雑草を抜いたり、肥料を施すなど丹精を込めて花を育ててきました。その甲斐あって、花々は連日の猛暑にもめげず色鮮やかに咲き誇っています。
 秋には、来年の春に向けてチューリップやスイセンの球根を植える計画です。この植栽活動には、宮城大学の復興まちづくり推進員や復興みなさん会のメンバーもお手伝いをしています。

暑さに負けず咲き誇る花々.jpg
       暑さに負けず咲き誇る花々

色鮮やかに咲き競う花.jpg
       色鮮やかに咲き競う花

作業風景.jpg
         6月の作業風景
 
作業風景2.jpg
         作業の様子

植栽作業に精を出すみなさん.jpg
       植栽作業に精を出すみなさん

みんなで笑顔の記念撮影.jpg
      みんなで笑顔の記念撮影
 
華を植えた後は楽しくお茶会で交流.jpg
     花を植えた後は、楽しくお茶会で交流
posted by 復興まちづくり推進員 at 14:19| Comment(0) | 2013年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: