湾に浮かぶ小島(松島と言います)を望む景観が守られることになったので、住民みんなで、その松島や周辺の小島に津波で流された松を植樹しようというイベントを区長や推進員が中心となって企画し、6月16日に植樹をしました。
地域の誇りを復活させるため今回は地区住民のみに呼びかけ、2/3以上の世帯がそれぞれの仮設住宅や避難先から集まりました。
いつもはバラバラの船に乗る漁師が乗り合わせて出港。
島は、断崖絶壁のため、こうして手渡しで植樹の道具を運びます。
そして植樹。こんな場所でも松は育つのですね。
そして、漁師の安全や大量を祈願する祠(ほこら)を建て直し、お神酒を交わしました。
海から見るとこんな場所です。3つの小島に35本の松の苗を植樹しました。
住民が自主的に集まり、地域の誇りを復活させる。素敵な植樹の機会になりました。
【2013年度の最新記事】