2012年11月06日

志津川で「ふっこう勉強会」開催

 志津川地区の若者たちによる「ふっこう勉強会」が11月4日(日)午後2時から、志津川仮設商店街のそばにある杉のモデル事務所で開催されました。会には、南三陸ふっこう青年会(工藤大樹会長)のメンバーを中心におよそ20人が参加しました。
 最初に、10月に奥尻島を視察した宮城大学復興まちづくり推進員の工藤真弓さんが、津波からの復興と現状について報告しました。続いて、南三陸町復興計画策定会議の副委員長でもある、明治大学の中林一樹教授が、奥尻島の津波や有珠山噴火などの自然災害などを例にとり、災害と地域の再生について講話を行いました。
 この会には、宮城大学南三陸復興ステーションのスタッフと復興みなさん会のメンバーも参加しました。

IMG_9747.jpg

IMG_9742.jpg

IMG_9768.jpg

IMG_9774.jpg

IMG_9769.jpg

IMG_9773.jpg
posted by 復興まちづくり推進員 at 13:48| Comment(0) | 2012年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: