2011年11月28日

平成の森仮設住宅で炊き出しと販売会

 富山市を中心に活動を続けるNGO「東北エイド」が27日(日)午前、被災者を元気づけようと、南三陸町歌津の平成の森仮設住宅で「炊き出し」や「物品販売会」を行いました。早朝6時に、物資を満載したトラックが到着。NGOのメンバーと地元ボランティアの手で次々と荷物が降ろされ、仕分けされた後、午前7時過ぎに、販売が開始されました。日用品や衣類、毛布などが50円から300円という格安で売られ、大勢の住民が先を争って買い求めていました。袋に入ったニンジンやジャガイモ、タマネギなどの野菜が無料で配布されたほか、あったかい豚汁と焼きそば、コーヒーなどが振る舞われました。
 この日は、富山県高岡市の「笹川誠心会」のみなさんが、伝統の獅子舞を披露。迫力のある演舞に会場からは惜しみない拍手が送られました。演技の終了後には、餅まきも行われ、来場者らは歓声をあげて餅を拾っていました。
 この催しには、南三陸町の復興まちづくり支援員も、ボランティアとして協力しました。
IMG_5537.jpgIMG_5548.jpgIMG_5552.jpgIMG_5591.jpgIMG_5614.jpg
posted by 復興まちづくり推進員 at 19:10| Comment(0) | 2011年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: